よくある質問

QJUPA(日本洋傘振興協議会)とは?
A日本洋傘振興協議会(Japan Umbrella Promotion Association = JUPA)は、
全国の洋傘製造業者有志により、1963年3月に設立されてから既に50年を超える歴史のある団体です。
その間、会員企業は洋傘の品質向上と安全性の確立はもとより、常にファッショントレンドの研究や機能性の向上を追求し、より高付加価値製品の開発に努力いたしております。
また当協議会では、独自にJUPA(ジュパ)基準を設定し、会員の洋傘の品質・信頼・安心の証として、JUPAマークを添付しています。
QJUPAマークとは?
A日本洋傘振興協議会会員のみが洋傘に表示できるマークです。洋傘をお選びいただく際の安心できるマークとしてご確認下さい。
傘の中心の骨(中棒)の上部に貼付されているシール(金色)に表記されています。また、シールに加えて、品質表示カード(購入時に製品に貼付されている)に表示されている製品もあります。JUPAマークについて
QJUPAの製品はどこで購入できますか?
A全国の百貨店や量販店、洋傘専門店、オンラインショップ等でご購入いただけます。製品の取扱いについては各店舗へお問い合わせください。
Q傘の修理をしたいのですが、どうしたらよいですか?
A製品を購入されたお店にご相談ください。またご購入店舗への問い合わせができない場合、JUPAマークがついている製品であれば製造メーカーが確認できる場合があります(古い製品の場合、特定できないこともあります)。JUPAマークに記載されている4ケタの数字が当協議会の会員番号です。故障の内容により修理できない場合もあります。
Qどこのメーカーの傘か知りたいのですが…
AJUPAマークがついている製品であれば製造メーカーが確認できる場合があります(古い製品の場合、特定できないこともあります)。JUPAマークに記載されている4ケタの数字が当協議会の会員番号です。JUPAマークは傘の中心の骨(中棒)の上部に貼付されているシール(金色)に表記されています。また、シールに加えて、品質表示カード(購入時に製品に貼付されている)に表示されている製品もあります。JUPAマークについて
Q傘の基準・表示等について知りたいです
A家庭用品質表示法に基づいて表示しています。
傘生地の組成、親骨の長さ、表示者の連絡先、使用上の注意などを記載しています。
Qアンブレラ・マスターってどんな資格?
A洋傘製品の種類や、主な機能、素材、製造技術~特徴や魅力及び正しい使い方、ケアー方法、修理時の対応等に精通しており、これらの知識に基づきお客様が求める情報、製品、サービスを適切に提供できる人で、日本洋傘振興協議会が行う「アンブレラ・マスター認定試験」に合格した人です。
Qアンブレラ・マスターの資格を取得したいのですが…
Aアンブレラ・マスターの資格は百貨店や量販店、洋傘専門店の売り場で洋傘販売に従事する方々および 流通担当者、日本洋傘振興協議会会員企業の社員を対象としており、それ以外の方々には受験いただけません。
TOP